建設技能者の能力評価申請に関するお知らせ

アスカ総合事務所の内藤です。

今回は、建設業振興基金による能力評価申請手数料全額支援についてお知らせいたします。

令和7年8月1日より、建設キャリアアップシステムにかかる技能者能力評価制度にかかる申請手数料(4,000円/人)が全額支援されるキャンペーンが開始されます。

《参考1》

☆キャンペーンの詳細はこちら

能力評価制度を利用することで、その実施状況に応じて経営事項審査の加点対象となります。

《参考2》

経営事項審査の加点要件

① 知識及び技術又は技能の向上に関する取組の状況(社会性:W1-8

審査基準日以前3年間のうちに、能力評価制度によりレベルが向上した技能者がいる場合、その割合に応じて加点の対象となります。

※1.5%以上で加点され、15%で最高点になります。

② 種類別技術職員数の評点(技術力:Z

能力評価においてレベル3以上の評価を受けた場合に、対応する業種の技術職員として加点の対象となります。

※レベル3で2点(二級施工管理技士相当)、レベル4で3点(登録基幹技能者相当)の加点

本キャンペーンは能力評価の普及を目的として実施されます。

今回のキャンペーンで一定程度まで普及した場合、今回と同様のキャンペーンは実施されない可能性があります。

現在時点では能力評価の必要がなくても、一人あたり4,000円の申請手数料が無料になりますので、この機会に是非ご検討ください。

また、以前に能力評価制度についてご紹介したブログも併せてご参照いただけますと幸いです。

《参考3》

☆能力評価制度についての過去記事はこちら

能力評価制度の利用について、少しでもご不明な点やお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。