2018年9月13日 / 最終更新日 : 2022年2月17日 岸本 一輝 日本規格研究所 ISO 9001、ISO14001のコンサルティング 今日はISO9001 とISO14001 の2015年版の移行審査を受けたお客様へのコンサルで豊田市にお邪魔してました。 2015年版への移行は自力でマネジメントシステムの変更をされましたが、移行審査で指摘された内容をフ […]
2018年9月11日 / 最終更新日 : 2022年2月17日 岸本 一輝 日本規格研究所 日本規格研究所の鈴木兄一です 日本規格研究所株式会社の鈴木兄一(すずき けいいち)です。 私たちはISOの導入、リスクマネジメント導入のお手伝いを主に行っています。 個人向けにもサービスメニューがありますが、そちらは今後ご紹介させて頂きます。 今回は […]
2018年9月1日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 理事長ブログ 記憶の誤解 もう少し寝ていたいと思ったのだが、エアコンのタイマーが切れたのか暑さで目が覚める。昔の夢を見た。三十年近く前に今の事務所を建てたときの夢である。棟梁と一緒に高所作業車で3階の鉄骨の梁に棟札を挙げ、集まった近所の方たちに餅 […]
2018年8月1日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 理事長ブログ 心経 夏は大好きな季節であったが、今年は違う。暑すぎるのである。家の中にいても大汗をかく。 夕方になり陽が落ちても、一向に涼しくはならない。休みの日の夕方など庭先に打ち水などしてみるが、地面が熱すぎるため余計に蒸し返しがくる。 […]
2018年7月1日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 理事長ブログ 矜持 先日、昨年の衆議院選挙で惜しくも落選した前衆議院議員と話をした。小選挙区では負けた。どこかの党派に属していれば、比例で復活当選できたほどの得票数であった。しかし、無所属であったため惜敗したのである。 彼は、最初の選挙の頃 […]
2018年6月1日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 理事長ブログ この街、この国 陽が長くなった。夏至が近い。住む街が一望に眺められる高層階のホテルのラウンジにいた。 高度が高いせいか、沈む夕陽が遠くまで見渡せる。橙色に輝く飛行機雲が幾筋も交差している。 それまで“はば”をきかせていた青空が、肩身を小 […]
2018年5月1日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 理事長ブログ 風薫る 今年の春はあっという間にどこかに行ってしまった。いつもより早く桜が咲き、いち早く春の訪れを感じさせたが、5月の連休に咲き誇る街路のツツジも、4月の終わりには散っていた。新緑も真夏のような繁りぐあいとなり、もう既に全国的に […]
2018年4月1日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 理事長ブログ あおによし 春を前にした小路は、寒いのか、暖かいのか。入替り立代りで交差していた。ちょっと早いペースで歩けば汗ばむ。風が吹けばヒンヤリした空気が背中をなぞっていく。ずいぶん歩いてきたような気がする。その平地はあてどもなく続いているよ […]
2018年3月1日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 理事長ブログ 煙のゆくえ 風はまだ冷たいが、確実に日射しは強くなってきている。暖かい春がそこまで来ている。以前は生暖かい春が嫌いであったが、歳を重ねたせいか暖かさが恋しい。ぬくぬくとして生きて行きたいと思うが、現実にはなかなか難しい。 やらねばな […]
2018年2月1日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 理事長ブログ OI 子供の頃から寒いこの時季が好きだった。凍った霜柱を足で踏みつけて霜柱が壊れていく音。池に張った氷を野球のバットでたたいて割っていく面白さ。強い風のなかの凧上げ。糸が切れ、凧は遥か彼方に飛んでいってしまう。息が切れるほど走 […]