2022年11月10日 / 最終更新日 : 2022年11月17日 roumu 事務所の花 マルバアメリカアサガオ アサガオといえば夏の花(?)のイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。 「温暖化で季節感がなくなった!」などと決めつけていた私達でしたが、それは誤りのようです。 そもそも、アサガオには11月頃まで花を咲かせる種もあり […]
2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 asuka_office 会長ブログ 2022年11月「未来は・・・」 日中の気温は昨日と変わりないのに、朝夕は空気が凛とした風となり頬を撫ぜていく。影法師は日ごとに長くなり、路地に枯れ葉が舞い始めている。子供の頃は、この秋という季節が嫌いだった。学校の行事も運動会や遠足などいろいろあり、 […]
2022年10月1日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 asuka_office 会長ブログ 2022年10月「移ろふ季節」 心なしか見上げる青空が高くなっている。時折見せる夕焼けもその表情を変えている。今年の夏は、酷暑だったせいか落葉が早い。夏の雨量が少ないと木々も早くから葉を落とすらしい。人生を四季に例えることはよくある話だが、春から夏が […]
2022年9月14日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 roumu 事務所の花 アレチヌスビトハギ 「荒地盗人萩」。 おだやかではない和名を持つ草です。 日本の秋の風情を十分持っていると思う(あくまで個人の感想です)のですが、 「アレチ〇〇〇〇」の名からも分かるように北アメリカからやってきた帰化植物。 いわゆる「ひっつ […]
2022年9月1日 / 最終更新日 : 2022年9月1日 asuka_office 会長ブログ 2022年9月「地球見」 まだまだ少年の頃だった。8月の日差しが照り付ける中、長い長い行列に並んでいた。4時間ほど並んだときに、係りの人が「あと4時間で中に入れます」と声をかけてきた。 そこで […]
2022年8月1日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 asuka_office 会長ブログ 2022年8月「夢は何処へ」 節電のためにエレベーターホールは、薄暗くほのかな光に包まれていた。やがてエレベーターが開き、幾人か降りてきた。一瞬でその中にいる一人の人物と眼が合った。東日本大震災から半年過ぎた頃だろうか。省庁を始めとしてあちこちで節 […]
2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 asuka_office 会長ブログ 2022年7月「視点」 先月の終盤から梅雨空がなかったかのように突然夏がやってきた。そんな中流れる汗をぬぐいながら書棚の整理をしていた。こういうとき私はラジオを聴きながら作業をするのが常となっている。懐かしい書籍が次々と出てきた。その中でも当 […]
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年6月20日 asuka_office 事務所の花 アガパンサス 紫陽花が終わるころに道端や川沿いに一斉に咲き出します。 和名は「紫君子欄」なんとなく雅な名前です。 花言葉は、愛と花を指すそうです。梅雨の憂鬱な中、爽やかな色を放っています。 T.Kishimoto
2022年6月1日 / 最終更新日 : 2022年6月20日 asuka_office 会長ブログ 2022年6月「平和の雨」 長い旅が終わった。本当に長い旅だった。子供の頃によく聞かされた。彼女の旅の途中の物語である。姉妹二人で、食料の買い出しに行った帰りの田んぼの畦道で米国の戦闘機が二人を狙って機銃掃射してきたと。二人の横を銃弾が走り抜けて […]
2022年5月24日 / 最終更新日 : 2022年5月24日 asuka_office 事務所の花 ≪どくだみ≫ 地下茎が伸びてどこにでも顔を出す白い花です。その名前からあまり見向きされませんが 漢方薬では、レギュラー的存在です。胃腸薬や食あたり、吹き出物の生薬として使われています。 同じ「ドクダミ科」に属する”半夏生”は、その名前 […]