2019年7月25日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 社会保険労務士業務 JR浜松駅にあるピアノ 浜松市在住者にとって、JR浜松駅の東海道新幹線改札内コンコースにある大小二ヶ所の企業展示ブースに車やピアノが展示してある事は、ごくごく見慣れた当たり前の光景です。この展示ブースにはヤマハ㈱、スズキ㈱、㈱河合楽器製作所の地 […]
2019年7月25日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 社会保険労務士業務 国民年金被保険者の方へ 朗報です!! 国民年金保険料の新しい免除制度が今年4月1日から始まりました。 国民年金第1号に加入されている方が出産された際、出産の前後の一定期間、国民年金保険料が免除される制度です。 ( 国民年金保険料は現在 月額16,410円です […]
2019年7月19日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 社会保険労務士業務 パワハラは世界共通の課題です~SDGs第8の目標達成のために~ 2019年5月29日に「労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律」(以下、「労働施策総合推進法」)が衆議院で可決されました。2020年4月に施行される予定です。(大企業のみ、中小企業 […]
2019年7月18日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 行政書士業務 自然災害への備え どんよりと空を覆った雨雲、お日様が顔をのぞかせたのはいつだったのかを忘れるぐらい、雨が続いています。 日照率が低く野菜の出来が悪いことをニュースは伝えています。 昨今は、地球温暖化が進み、春・秋が短く四季が無くなってきて […]
2019年7月15日 / 最終更新日 : 2022年2月17日 岸本 一輝 日本規格研究所 再犯のない社会へ 今回は、私が参加させて頂いている法務省保護局の更正保護組織の一つである「浜松地区協力雇用主会」のことについてお話しをさせて頂きます。 この会は「特定非営利活動法人 静岡県就労支援事業者機構」の下部組織で、会の目的は「静岡 […]
2019年7月15日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 お知らせ 再犯のない社会へ 今回は、私が参加させて頂いている法務省保護局の更正保護組織の一つである「浜松地区協力雇用主会」のことについてお話しをさせて頂きます。 この会は「特定非営利活動法人 静岡県就労支援事業者機構」の下部組織で、会の目的は「静岡 […]
2019年7月4日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 社会保険労務士業務 【2019/6/24 アスカセミナーを開催しました】第2部 「働き方改革」SDGs視点からの取り組み方 6月24日13:30~16:00まで働き方改革をテーマに、第1部「年次有給休暇と時間の把握」、第2部「SDGs視点からの取り組み方」としてアスカセミナーを開催いたしました。 当日は、30名ほどのお客様にご参加いただきまし […]
2019年7月3日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 社会保険労務士業務 【2019/6/24 アスカセミナーを開催しました】第1部 「働き方改革」年次有給休暇と時間の把握 6月24日13:30~16:00まで働き方改革をテーマに、第1部「年次有給休暇と時間の把握」、第2部「SDGs視点からの取り組み方」としてアスカセミナーを開催いたしました。 当日は、30名ほどのお客様にご参加いただきまし […]
2019年7月1日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 理事長ブログ Society5.0 傘を閉じようと思うが、たためば濡れる雨が降っている。小糠雨である。所用のため駅までの道を急ぐ、アスファルトに落ちた雨が側溝に流れて行く。足元は濡れるものの、泥撥ねはない。何処の街に出掛けても、道は整備され、靴が泥にまみれ […]
2019年6月14日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 行政書士業務 事務所内勉強会の様子:SDGsで考える新規事業開発 6月も中盤にさしかかりました。東海地方が梅雨入りしてから一週間が経ちました。毎日変わりやすい天気ではありますが、ここ数年は梅雨らしい長雨になっていないような気がします。まあ、水不足にならなければ、降らないに越したことはな […]