2019年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 行政書士業務 いい○○の日 11月が終わり12月に入り寒い日が続いておりますが、体調はいかがですか? 11月8日はいい歯の日でした。 そこでお口の健康づくりについて考えてみました。 1.毎日の歯磨きを丁寧にする。 ・1本ずつ丁寧に磨く ・歯間ブラシ […]
2019年11月28日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 行政書士業務 【道交法改正】運転中の携帯マナー、大丈夫ですか?「ながら運転」で一発免停の可能性も…!【R1.12.01施行】 こんにちは。今回は、12月1日より施行となる道交法改正情報についての記事です。仕事でもプライベートでも携帯電話は必須アイテムのひとつですので、みなさま既に注目されていたかと思います。ついに施行となりますので、運転の前にも […]
2019年11月18日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 行政書士業務 浜松市クリハラリス捕獲従事者登録 浜松市環境部主催のクリハラリス捕獲講習会を受講してきました。 クリハラリスというのは、いわゆるタイワンリスのことです。 何年も前から自宅にタイワンリスが棲みつき、このままではリスに家が壊されてしまうのではないかと心配して […]
2019年11月16日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 行政書士業務 建設キャリアアップシステム 建設業界では、就業者数の34%が55歳以上である一方、29歳以下が11%と、全産業を大幅に上回るペースで高齢化が進んでおり、将来にわたる担い手不足が懸念され、次世代への技術承継が大きな課題となっております。 そこで、技術 […]
2019年10月7日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 行政書士業務 いざというときのために・・・ 先日、事務所内で“防災”に関する勉強会を開催しました。 教材にしたのは、危機管理のプロフェッショナルである自衛隊の「自衛隊防災BOOK」です。 ≪災害時・地震発生直後≫ 基本は⇒まずは「上を見る」・・・落下物 […]
2019年8月15日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 行政書士業務 外国人技能実習制度 日本の高齢化が進み、労働人口が年々減ってきています。こうした状況を背景として、製造業を中心として「出入国管理及び難民認定法」(略して「入管法」といいます。)によって規定されていた在留資格「技能実習」による入国者が年々増え […]
2019年8月12日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 行政書士業務 脚立等使用作業での安全確保について 数ヶ月前のことですが、1.5メートルの脚立より転落し頭を強打し病院へ搬送されましたがその後懸命な治療をしたにも係わらず死亡してしまったケースが発生したという話を聞きました。 事故の詳細はわかりませんが、搬送された時は外傷 […]
2019年8月11日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 行政書士業務 ”ラグビーワールドカップ ” 開催までわずか ラグビーワールドカップ日本大会まで2ヶ月をきりました。 スポーツイベントとしてはサッカーワールドカップ、オリンピックに次ぐ世界で3番目に大きな大会となっています。 ラグビーワールドカップへ出場するためには予選大会で世界約 […]
2019年8月10日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 行政書士業務 焼岳登山 焼岳(標高2,455m)に登ってきました。 焼岳は北アルプス唯一の活火山で、日本百名山にも選ばれている名山です。 最も標高の高い焼岳南峰は現在立ち入り禁止になっているので、登山者は焼岳北峰を目指して登っていくことになりま […]
2019年7月18日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 行政書士業務 自然災害への備え どんよりと空を覆った雨雲、お日様が顔をのぞかせたのはいつだったのかを忘れるぐらい、雨が続いています。 日照率が低く野菜の出来が悪いことをニュースは伝えています。 昨今は、地球温暖化が進み、春・秋が短く四季が無くなってきて […]