ことのままに願いを叶えてくれる神さま?!

”言霊”という言葉をみなさん一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

言霊とは、古代日本で言葉に宿っていると信じられた不思議な力であり、発した言葉どおりの結果を現す力があるとされていました。
口にした言葉が、私たちに大きな影響を与えると言われてもそんなスピリチュアルな話…?と思われる方もいらっしゃると思うのですが、今回はそんな言霊にまつわる静岡県掛川市の事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)を紹介します。

事任八幡宮には
言霊の神興台産命の后神である主祭神の己等乃麻知比売命(ことのまちひめのみこと)をはじめ
息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)・誉田別命(ほむだわけのみこと)・玉依比売命(たまよりひめのみこと)という四柱の神々がお祀りされています。

創建年代は不詳ですが、190年頃に鎮座され、807年坂上田村麻呂東征の際に桓武天皇の勅を奉じ、本宮山より現在の地にご遷宮されたと伝えられています。平安時代に書かれた「枕草子」や「延喜式名帳」にも、「己等乃麻智神社」「任事社」としてこの社の名前が載せられているように、願いごとのままに叶うありがたい言霊の社として京にも知れ渡っていたようです。

そんな古代から、人々の願いを叶える社として知られるこの社の神様であることのまま様のご神徳は
真を知る神・言の葉で事を取り結ぶ働きをもたれる神様・言の葉を通して世の人々に加護を賜う「ことよさし」の神として言の葉によりご神縁が結ばれお導きが得られるとされています。

このようなパワーのある事任八幡宮へ先日お参りに行ってきました。

御本殿でのお参りを済ませ大きな楠の木から神秘的なパワーを感じた後、いよいよ本宮に向かいます。
実はこの本宮、御本殿から、道路を渡った向かいの山を登らなければならないのです。(少し暖かかったこの日は汗ばみながら、息切れをしながら何とかたどり着きました笑)
山の頂上にある本宮は、小さな敷地ではあるものの荘厳な雰囲気が流れていました。
神様に挨拶し、言霊の社ですから心の中でお願いごとをするのではなく声に出して願い事をしてきました。そして、この本宮では神様の足下にある石を社務所でいただける開運ふくのかみでで3つ磨きます。1つ目は神様のために、2つ目はみんなのために、3つ目は自分のために…
心を込めて磨くことで福を授かるという物でした。叶えたい願いがある方はぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。

アスカ総合事務所 村松

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です