コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

アスカ総合事務所

  • ホームHome
  • サービス案内Service
    • 行政書士業務
    • 社会保険労務士業務
    • コンサルティング業務
  • 事務所案内Office
    • ご挨拶
    • 事務所概要
    • スタッフ紹介
  • スタッフブログBlog
  • お問合せContact
  • 行政書士・社会保険労務士事務所の皆様へInformation

行雲流水 アスカ総合事務所ブログ

  1. HOME
  2. 行雲流水 アスカ総合事務所ブログ
2019年6月10日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 行政書士業務

6月12日改正建設業法公布

第198国会で「建設業法及び公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」の一部改正がされ、6月12日付で公布されました。 ◇主な改正点は3つです。 1.建設業の働き方改革の促進 ○著しく短い工期による請負契約の締結 […]

2019年6月5日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 行政書士業務

新茶の季節

「新茶の季節です」 お茶室に入り、床の間の前に座ると、掛け軸から吹いてくる風を感じる。 お茶席について、耳を澄ませば、小鳥のさえずり、雨の雫の落ちる音、枯葉の落ちる音。 なにもかも忘れさせてくれる静かな世界。 お湯の沸く […]

2019年6月1日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 理事長ブログ

総会の季節

明らかに太陽の軌道が高くなっている。5月の終わりには数日真夏日を記録した。しかし、この稿を書いている今日は湿度が低く爽やかな風が吹いている。こんな日が続いてくれると体も楽なものであるが、今年の夏もきっと暑いのであろう。そ […]

2019年5月28日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 お知らせ

【アスカセミナー】6月24日開催のお知らせ 「働き方改革」年次有給休暇と時間の把握・SDGs視点からの取り組み方

第88回 アスカセミナー開催のお知らせ 第1部:『働き方改革』年次有給休暇と時間の把握 第2部:『働き方改革』SDGs 視点からの取り組み方 ※当事務所とお取引きのある企業様向けのセミナーとなります。 ※上記以外の方で本 […]

2019年5月27日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 行政書士業務

知っていますか? 「解体工事業許可」と「解体工事業者登録」

まだ5月だというのに、夏日や真夏日が続いていますね。 急な気候の変化で具合が悪くならないよう気を付けたいものです。 さて、今回は解体工事業についてのお話です。 建設業許可の「解体工事業」は、建設業法等の一部を改正する法律 […]

2019年5月24日 / 最終更新日 : 2022年2月17日 岸本 一輝 日本規格研究所

ISO審査員の役割

今回は審査員の役割について品質マネジメントシステム(ISO9001:2015)を例にお話をさせて頂きます。 まず、品質マネジメントシステムを導入する目的は「顧客から要求されていることと法律や規制で要求されていることをちゃ […]

2019年5月24日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 お知らせ

ISO審査員の役割

今回は審査員の役割について品質マネジメントシステム(ISO9001:2015)を例にお話をさせて頂きます。 まず、品質マネジメントシステムを導入する目的は「顧客から要求されていることと法律や規制で要求されていることをちゃ […]

2019年5月15日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 社会保険労務士業務

【仕事をちょっと改善】 紙を半分に切る『ハンブンコ』

当事務所の頼れる新人をご紹介します。 その名は「ハンブンコ」! 当事務所では、帳票や資料を「用紙の半分に切る」という作業があります。 半分に折って、折り目をつけて、定規をあてて、カッターで切る。 ん~、面倒くさい!!! […]

2019年5月1日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 理事長ブログ

薫風の空の下

街路にツツジが咲き誇っている。紅白の色が鮮やかである。薫風に誘われてといえば五月の感があるが、この頃は五分も歩けば汗ばんでくる季節である。この時期で気温は既に夏日となっている。 つい先日までコートが手放せなかったのに、気 […]

2019年4月23日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 岸本 一輝 社会保険労務士業務

【仕事をちょっと改善】 officeの印刷手順

マイクロソフトのofficeを利用されている企業は非常に多いと思います。 今回は、ちょっと便利な方法を当事務所の備忘録も兼ねて、ご紹介したいと思います。 皆さんはWordやExcelで印刷をするとき、どうしてますか? 【 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 18
  • ページ 19
  • ページ 20
  • …
  • ページ 24
  • »

最近の投稿

2025年5月②『仕事の履歴書その1』

2025年5月6日

2025年5月①『Wait a minute』

2025年5月1日

クローズアップ『アスカNEWS◇2025年5月臨時号』

2025年4月30日

『24年ぶり』の続き

2025年4月24日

2025年4月「満開の桜の下で」

2025年4月1日

24年ぶり

2025年3月28日

2025年3月「歴史散歩その1 ケンモツ坂」

2025年3月1日

2025年2月「ラストランにはまだ早い」

2025年1月31日

1/17

2025年1月17日

謹賀新年

2025年1月1日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 事務所の花
  • 会長ブログ
  • 日本規格研究所
  • 理事長ブログ
  • 社会保険労務士業務
  • 行政書士業務

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

行政書士法人053-447-5211

社会保険労務士法人053-488-7708受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
logo_04

〒432-8065 静岡県浜松市中央区高塚町2166番地 MAPはこちら

  • 個人情報保護方針
  • 特定個人情報基本方針

行政書士法人053-447-5211

社会保険労務士法人053-488-7708受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ] 営業、勧誘等のお電話は固くお断りいたします。

お問い合わせ

Copyright © アスカ総合事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • サービス案内
    • 行政書士業務
    • 社会保険労務士業務
    • コンサルティング業務
  • 事務所案内
    • ご挨拶
    • 事務所概要
    • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お問合せ
  • 行政書士・社会保険労務士事務所の皆様へ
PAGE TOP