2024年6月1日 / 最終更新日 : 2024年6月3日 asuka_office 会長ブログ 2024年6月「角地の阿」 犬が大きく口を開け、その前脚を二本揃えて立て、後ろ脚を膝から折り腰を落としている。耳まで被さるように少し波打つ髪は、まるで獅子の鬣のようにも見える。踏ん張っている前脚の筋肉の仕上がりは見事に美しい。しかも彼の立っている […]
2024年5月1日 / 最終更新日 : 2024年4月30日 asuka_office 会長ブログ 2024年5月「ポッポのある道」-散歩の途中で- 私の住んでいる町は、南アルプスから続く台地が街の中心部まで迫り、起伏の多い町である。したがって今日も坂道を上っている。上りきったところにホテルがある。この街でいちばん古いホテルである。ここを通ると私の人生の様々なことが […]
2024年4月1日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 asuka_office 会長ブログ 2024年4月「桜咲く頃」 人には「やってみたら!やらずに後悔するより、やって後悔するほうが・・・」という科白を何人もの人たちに言ってきた。しかし、思い返してみれば自分自身がやってきたのか?挑戦してきたのか?甚だ疑問である。 26歳で今の事務所 […]
2024年3月1日 / 最終更新日 : 2024年2月29日 asuka_office 会長ブログ 2024年3月「過ぎ去った電車」 時計を見た。6時47分を過ぎている。電車は6時48分発である。走った。間に合わない。無情にも電車は定刻通り出て行った。誰のせいでもない。自己管理ができていないからだ。次の電車を待つ間、売店で新聞を買う。周りの多くの人は […]
2024年2月1日 / 最終更新日 : 2024年1月30日 asuka_office 会長ブログ 2024年2月「交差点の向こう」 誰もいない早朝の交差点。今日はどのくらいの人がこの交差点を過ぎていくのだろう。今まで数えきれないほどの交差点を渡ってきた。それは、さまざまな岐路でもあった。 最初の交差点は、自宅の近所にあった「原っぱ」かもしれない。幼 […]
2024年1月1日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 asuka_office 会長ブログ 2024年1月「良識」 ぽつりと小学校5年生の男の子が言った。「AIが発達すると職業が少なくなるんだよ。 職業が少なくなるから、今から考えておかないといけないよね」 学校で習ったのか?と聞くと、「学校じゃない。TVでやっていた!」 仕事がな […]
2024年1月1日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 asuka_office 会長ブログ 新年のご挨拶 謹んで新春のお慶びを申し上げます。旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 新しい年を迎えますますのご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 お客様のご発展の一助になればと昨年も誠心誠意対応をさせて頂きま […]
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年12月1日 asuka_office 会長ブログ 2023年12月「夜が明けたら」 ♪夜が明けたら一番早い汽車に乗るから切符を用意してちょうだい♪ ある会議で話をしていた。話の内容とは全然関係のないメロディが頭の中に流れてきた。どうして、話題と全く関係のない、メロディが流れてきたのか。冒頭に掲げたものは […]
2023年11月1日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 asuka_office 会長ブログ 2023年11月「Good luck !」 喧騒が終わった飲食街の夜明け。街のあかりはまだ灯っているが、薄っすらと空は白みはじめている。路上に膝を抱えうずくまっている若い男がいる。みれば歩道が吐瀉物で黄ばんでいる。酸えた臭いが鼻を突く。 「大丈夫か?」と声をか […]
2023年10月1日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 asuka_office 会長ブログ 2023年10月「ムラサキシキブ」 「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり」突然にこの言葉が浮かんだ。 一昨日は、”中秋の名月”しかも満月であった。その満月を見上げたときこの芭蕉の言葉が脳裏をよぎった。中秋の名月が満月になるのはこの先2030年 […]